top of page

酒さ・赤ら顔の専門治療

TOP

​酒さ・赤ら顔

rosacea-fv-bg.webp
KINS Clinic Singapore dermatologist Dr. Henry, expert in rosacea treatment with 30+ years clinical experience

​ヘンリー・ロー

皮膚科医および最高医療顧問

KINS Clinic Singapore rosacea treatment specialist Dr. Silver Chua with 20 cases handled each month

​​シルバー・チュア

医務部長兼顧問医

医療に基づくアプローチ

​✔︎

30年以上の経験

​✔︎

患者様第一の理念

​✔︎

​一人一人にあった診療

​✔︎

掲載誌

​酒さとは?

酒さ(しゅさ)は、主に頬、鼻、顎、額など顔面の中央部に生じる慢性炎症性皮膚疾患です。
通常、成人期に発症し、様々な症状が現れることがあります。

あなたの酒さの状態は?

紅斑血管拡張型酒さ(ETR)

Erythematotelangiectatic Rosacea (ETR)_e

顔が赤くなり、毛細血管が拡張する。ほてりやヒリヒリ感も生じる。

酒さ性ざ痕

酒さ性ざ瘡の臨床例。ニキビの発疹と赤みを示し、シンガポールでは通常、専門治療が施される。

赤い隆起やにきびに似た膿疱が生じている。ほてりや刺すような痛みも伴う。

​眼球酒さ

眼瞼酒さ(眼瞼ロザセア)の臨床例。眼の刺激感、充血、まぶたの腫れを示し、シンガポールでは通常、専門的な治療法で対処される。

目に充血が生じ、異物感、かゆみ、乾燥感、光に対する過敏症が感じられる。

鼻瘤

鼻瘤の皮膚状態

鼻を中心に結節が生じる。

一般的な酒さの症状

持続的な赤み

頬、鼻、または額全体に持続する赤み。

ぶつぶつと吹き出物

炎症を起こした部位に現れる小さな赤い隆起またはにきび様病変。

膿疱

膿が溜まった、にきびのような隆起で、特別なケアが必要。

目に見える血管

皮膚上に赤い線として現れる拡張した毛細血管。

酒さ治療はどのような人に
効果があるのでしょうか?

  • 持続的な顔面紅潮

  • 目に見える血管

  • 炎症性病変

  • 皮膚の過敏性の増加

  • 酒さに関連する眼症状

Rosacea-Individuals Experiencing.webp

以下のような症状のある方:

Rosacea-Those Seeking.webp
  • 専門的な評価と診断

  • エビデンスに基づく管理アプローチ

  • 誘因管理に関する指導

  • 適切なスキンケアの推奨

求める方:

Rosacea-Anyone Who.webp
  • 誘因を特定したが専門的な指導が必要な方

  • 市販薬を試しても十分な改善が見られない方

  • 症状の進行を防ぎたい方

  • 包括的で医学的監督下にあるケアを求める方

該当する方:

​酒さを引き起こす原因とは?

酒さの正確な原因は完全には解明されていませんが、現在の研究では複数の要因が組み合わさって生じると考えられています。

一部の研究では、酒さの家族歴がある人はこの疾患を発症しやすい可能性があることが示唆されています。ただし、家族歴があるからといって必ずしも酒さが発症するわけではありません。

遺伝的要因

01

Vascular Factors.webp

酒さ患者は血管機能に差異があり、これが紅潮や持続的な赤みの原因となる可能性があります。

血管要因

02

Immune System Factors.webp

酒さになりやすい皮膚の免疫反応は正常な皮膚と異なり、炎症や過敏性を引き起こす可能性があります。

免疫システム要因

03

Skin Barrier Factors.webp

皮膚バリア機能の変化により水分蒸散が増加し、刺激物や環境要因に対する感受性が高まる可能性があります。

皮膚バリア要因

04

Environmental and Lifestyle Triggers.webp

感受性の高い個人において、以下の様々な要因が酒さ症状を引き起こすか悪化させる可能性があります

環境的・生活習慣的誘因

日光曝露と高温

辛い食べ物や熱い飲み物

アルコール摂取

精神的ストレス

05

極端な温度変化

激しい運動

熱いお風呂やサウナ

特定の医薬品

アルコール、香料、強力な角質除去剤を含む刺激性のスキンケア製品

酒さとお肌の菌の関係

A female model with visible Rosacea symptoms, including redness and inflammation, highlighting the need for professional Rosacea treatment in Singapore.

皮膚マイクロバイオームとは、皮膚表面に自然に存在する微生物群集を指します。バランスの取れたマイクロバイオームは、バリア機能や炎症調節を含む皮膚の健康全般を支えるとされています。酒さ患者においては、マイクロバイオーム構成の変化が皮膚の敏感性、赤み、炎症と関連している可能性が研究で示唆されています。
特定の細菌の過剰増殖など、皮膚マイクロバイオームの乱れは、環境的・内的要因に対する皮膚の反応に影響を与えると考えられています。マイクロバイオームの健康状態と酒さの正確な関連性はまだ研究中ですが、マイクロバイオームに優しいスキンケアと医療指導による健康な皮膚環境の維持は、症状の悪化を軽減し、症状管理をサポートする可能性があります。


マイクロバイオームの不均衡に関連するいくつかの要因が、酒さ症状に影響を与える可能性があります。以下に、皮膚の過敏性や症状の悪化を招く可能性のある例を挙げます。

 

要約すると、皮膚のマイクロバイオームの微妙なバランスは酒さの発症と進行に複雑に関連しています。的を絞ったスキンケアによってこのバランスを維持し、誘因を避け、マイクロバイオームの回復に焦点を当てた新たな治療法を模索することは、酒さを効果的に管理する上で極めて重要です。

酒さとニキビの違いを理解する

Differentiate
Rosacea
Acne
発症箇所
顔、主に頬
顔だけでなく、胸、肩、背中など体のさまざまな部位にも影響を与えることがあります。
発症年齢
主に30~50歳の成人
ティーン(13-19歳)〜 大人
発症要因
辛い食べ物、アルコール、日光、ストレス、熱い飲み物。
ホルモンによる変動
吹き出物とニキビ
ニキビに似た、小さくて赤い膿がたまった隆起。
黒ニキビ、白ニキビ、膿疱、丘疹、結節、嚢胞
見た目
顔、特に頬、鼻、額、あごに赤みと目に見える血管が現れます。
目に見える黒ニキビと白ニキビ

医師による酒さ治療:医学的アプローチ

Howtreat-bg_edited.jpg

医師が酒さに対処する医学的方法

KINS Clinicでは、医師が患者一人ひとりの肌の状態を診察し、それに基づいたオーダーメイドの治療プランを提供しています。

Option

1

レーザー治療は、持続的な赤みや目に見える血管など、酒さの血管症状の改善に用いられます。
KINSクリニックでは、血管性皮膚疾患の治療に特化したHSA承認のレーザー技術を採用しています。

​レーザー治療

Laser Treatment_edited.jpg

パルス色素レーザー(PDL)/血管用レーザー(VBeam)

Vビームレーザー治療は酒さに対して非常に効果的な治療法です。この技術は、皮膚の赤みや目立つ血管の原因となる血管を特定的に標的とするレーザーを使用します。精密な光エネルギーパルスを照射することで、Vビームレーザーは血管を収縮させ、赤みを軽減し、肌全体のトーンを改善します。
 

この治療は非侵襲的で比較的痛みが少なく、ダウンタイムも最小限です。特に酒さ患者にとって有益であり、この症状に伴う顕著な顔面紅斑や目立つ血管を大幅に軽減し、より均一な肌色を取り戻すことで自信を高めます。最適な効果を得るには複数回の施術が必要となる場合がありますが、Vbeamレーザー治療は酒さの症状管理において安全かつ効率的な解決策を提供します。

初回価格:$288

酒さに関連する丘疹(ぶつぶつ)や膿疱(にきび)、炎症の治療には、抗炎症作用を持つ外用薬がいくつか有効です。これらの治療効果は症状によって異なり、また特定の肌質には適さない場合もあるため、医師に相談し、指導のもとで使用することが最善です。

​​外用薬

Topicals.webp

注意:これらは医師の監督下でのみ使用してください。

Option

2

アゼライン酸は抗炎症作用と抗菌作用を併せ持つ外用薬です。酒さに関連する炎症性病変や赤みを軽減する可能性があります。この薬剤は一般的にほとんどの患者に良好な耐容性を示しますが、効果が現れるまでには通常数週間を要します。アゼライン酸は様々な酒さの症状に適応し、複数の症状タイプに対処する必要がある場合にしばしば考慮されます。

アゼライン酸

イベルメクチンは、抗炎症作用を提供しながらデモデックスダニの個体数を減少させる可能性のある外用治療薬です。この二重の作用機序により、丘疹膿疱性病変に対して有益である可能性があります。患者は通常、効果を実感するまでに数週間の継続的な使用が必要です。イベルメクチンは一般的に良好な耐容性を示しますが、個体差が生じる場合があります。

イベルメクチン

メトロニダゾールは酒さ治療において十分に研究されており、抗炎症作用と抗菌作用を有しています。この外用治療は、時間の経過とともに炎症性病変を軽減する可能性があります。患者は通常、改善が認められるまでに数週間メトロニダゾールを使用する必要があります。この薬剤は、酒さの炎症性症状に対して適していると考えられることが多いです。

メトロニダゾール

慎重に選択された症例において、レチノイドは酒さ治療の一環として注意深く使用されることがあります。これらの薬剤は、酒さになりやすい肌において初期に乾燥や過敏性を引き起こす可能性があるため、潜在的な刺激を最小限に抑えるために段階的に導入する必要があります。医師は、お肌の耐性と総合的な治療計画を考慮し、レチノイド療法が個々の状況に適しているかどうかを慎重に評価します。

レチノイド

特定の酒さ症状、特に中等度から重度の場合や外用治療単独では十分な効果が得られない場合には、経口薬が治療計画の一部として推奨されることがあります。

​​内服薬

Oral_edited.jpg

注意:これらは医師の監督下でのみ使用してください。

Option​

3

口内抗生物質は、にきび様発疹を伴う酒さに対してよく処方されます。炎症を素早く軽減し、多くの患者は数週間以内に目に見える改善を実感します。場合によっては、症状をコントロールするために低用量の維持療法が推奨されることもあります。

抗生物質

イソトレチノインは、重度のニキビや炎症性酒さに対して用いられる強力な経口薬です。皮膚の皮脂分泌を抑制することで、赤みや炎症を軽減します。潜在的な副作用があるため、厳格な医学的監督下でのみ処方されます。

イソトレチノイン

Option

バイオスティミュレーター治療は、肌の自然なバリア機能をサポートすることで、酒さ性皮膚炎を起こしやすい肌の全体的な質と回復力を改善することに焦点を当てています。
KINSクリニックでは、肌の修復を促進し長期的なバランスを回復させるために設計されたPNベースのバイオスティミュレーター製剤を使用しています。これは医学的な酒さ性皮膚炎管理を科学的に裏付けられた形で補完するものです。

バイオ刺激療法

PN-based Biostimulator Injection_edited.

PNベースのバイオ刺激剤注射

この医療グレードの治療法は、皮膚の再生と保湿をサポートする精製DNA断片であるポリヌクレオチド(PN)を使用します。
表皮下層へのマイクロインジェクションにより投与され、組織修復を促進し、肌全体の質を改善します。
酒さ傾向のある肌に対しては、PNベースのバイオ刺激がバリア機能の回復をサポートし、熱・乾燥・化粧品刺激などの外部刺激に対する耐性を強化します。

基礎的な抵抗力を高めることで、肌状態の安定化、症状悪化頻度の低減、他の医療処置との相乗効果を促進し、時間をかけてより健康的でバランスの取れた肌へと導きます。
低侵襲で医療監督下で行われる本治療は、酒さケアにおける安全かつ効果的な補助療法を提供します。

初回価格:$750

4

毎日のスキンケア習慣は、治療効果を高めることもあれば、知らず知らずのうちに症状を悪化させることもあり、酒さの管理に大きく影響します。肌と調和する適切な習慣を築くための詳細なガイダンスを提供します。

​​スキンケア

SkinCare.webp

Option

5

マイクロバイオーム修復療法

日本のマイクロバイオーム専門家が開発したKINSは、肌のマイクロバイオームバランスを整えることで、酒さからの回復をサポートします。肌のバリア機能を強化し、赤みを鎮め、有害な細菌を防ぎ、保湿力を高め、長期的な肌の健康を促進します。

​​(30分程度)

KINS Clinicにおける酒さ管理の道のり

01

STEP

包括的な初回相談

あなたの酒さ管理は徹底的な評価から始まります。診察では、医師があなたの皮膚と病歴のすべてを確認します。これには、過去に試した治療法、皮膚疾患の家族歴、現在服用中の薬、既知の過敏症などが含まれます。潜在的な誘因を理解するため、生活習慣や日常のルーティンについても話し合います。

あなたにあった管理計画

医師は評価に基づき、患者様の個別のニーズに合わせた治療方針を立案します。治療計画には、必要に応じて処方薬、スキンケアの変更、誘因管理戦略などが含まれます。症状の状態に応じて、経口薬やレーザー治療などの中期的なアプローチが推奨される場合があります。改善効果の持続と再発防止のため、長期的な維持療法が確立されます。治療経過中の反応やフィードバックに基づき、治療計画は随時調整されます。

Personalized Management Plan.webp

02

STEP

Treatment Implementation.webp

03

STEP

治療の実施

外用薬および内服薬については、適切な使用方法に関する明確な指示が提供されます。必要に応じて、潜在的な刺激を最小限に抑えるため、薬剤は段階的に導入されます。医師はあなたの反応と耐容性を監視し、必要に応じて調整を行い、最適な結果を得るよう努めます。

フォローアップとモニタリング

最適な管理のためには定期的な経過観察が重要です。初回フォローアップは通常4~6週間以内に実施され、その後は医師の指示に従って次回の受診日を設定します。治療は反応に応じて調整され、長期的な経過観察により経過を観察することで、治療効果を長期にわたり維持することが可能となります。

Follow-Up and Monitoring.webp

04

STEP

Long-Term Maintenance.webp

05

STEP

長期メンテナンス

酒さは継続的な管理が必要な慢性疾患です。必要に応じて維持療法を実施するとともに、誘因管理と日常的なスキンケアの継続的な維持を行います。定期的な診察により症状をモニタリングし、症状の悪化が生じた場合は速やかに対処することで、その影響を最小限に抑えます。

KINSクリニックを選ぶ理由

医師主導のレーザー治療

血管用レーザーが赤みを安全に治療 — 医療管理下でのみ利用可能。

Microbiome….webp

マイクロバイオーム

-サポート的アプローチ

治療は健康な肌のバランスをサポートし、症状の悪化を抑える。

Science-Based….webp

科学に基づいた、カスタマイズされたプラン

各プランは科学的に裏付けられた手法を用いてカスタマイズ。

Extensive Experience.webp

豊富な経験

30年以上にわたり、様々な敏感肌タイプを治療してきました。

Long-Term Results.webp

長期的な結果

症状だけでなく、根本的な原因に対処。

Safetyand.webp

安全性と有効性

アジア系の肌質や敏感肌のための優しいケア。

あなたの酒さケア専門医を

ご紹介

KINS Clinicでは、すべての酒さの診断と治療を、MOH(医療省)認定の医師が担当します。
当院の医師は、症状を理解し、お肌の状態を評価し、患者様一人ひとりに合わせた治療オプションを丁寧に説明いたします。
明確なガイダンス、科学的根拠に基づく解決策、そして患者様のご要望に沿った治療計画の提供に注力しています。

医師による個別相談

お肌の状態に合わせたオーダーメイド治療プラン

Vビームレーザー&医療グレードスキンケアオプション

無理な勧誘なし、誠実なアドバイス

Dr.Henly.webp

​ヘンリー・ロー

皮膚科医
チーフ・メディカル・アドバイザー

シンガポール医学アカデミー会員(FAMS)
英国王立医師会会員(MRCP)
医学学士および外科学士(BMBS)

KINSクリニックに勤務する以前、ヘンリー・ロー医師は、

シンガポール最大級の私立皮膚科クリニック・グループである皮膚科アソシエイトの共同設立パートナーで、最新の治療法の普及にも尽力してきました。

Dr.Silver.webp

シルバー・チュア

医師

メディカル・ディレクター / コンサルタント

実践皮膚科学大学院ディプロマ(PgDip)
医学学士(BMed)/医学博士(MD)
学士(医学)(BSc (Med))

シルバー・チュア医師は、ニキビや酒さの専門治療に精通し、美容医療に関しても豊富な経験を有しています。KINSクリニックでは、疾患の治療から予防、美容医療までを包括的にカバーし、患者様一人ひとりの症状やご要望に応じて、医学的根拠に基づいた一貫性のある治療を提供しています。安全性を最優先に、肌本来のバランスを整え、自然で持続的な結果を重視した治療プランを心がけています。

​よくあるご質問

本ページ監修:医師ヘンリー・ロー

Group 9477.png
bottom of page